提言

【提言】エンジン車が電気自動車を逆転する可能性。グレタさんに教えてあげたい「CCUS」とは?

環境負荷に対する影響や温暖化議論の是非はともかく、CO2(二酸化炭素)の排出量を削減することは世界の共通認識となっています。一時は政治的な動きが中心でしたが、とくに2019年、グレタ・トゥーンベリさんが国連気候アクション…

【提言・話題】ガソリン車の次は「電気自動車」だけ?バイオ燃料やLPGなどの「代替燃料車」が普及しない理由

環境問題やC02削減が大きくクローズアップされている昨今、ポスト「ガソリン車」としては今、EV(電気自動車)が大きく注目されている。だが、それ以外にも、クリーンなクルマとしてはバイオ燃料や水素、天然ガスやLPGなどを燃料…

【提言・自動運転・告知】ドライバーレスの衝撃自動運転車が社会を支配する

【提言・自動運転・告知】ドライバーレスの衝撃自動運転車が社会を支配する

全米トップの交通専門家である著者は、自動運転車が普及した社会では、交通インフラは様変わりするという。運転ミスがない自動運転車が走行する道路は道幅を狭くでき、駐車スペースも大幅に縮小できる。これにより生まれるスペースは有効…

【提言・自動運転】いよいよビジネスが始まる自動運転車、消費者が買いたくなるクルマとは何か

自家用車の購入に際して、これまでクルマ選びの決定権はドライバーにあった。ドライバーが、どう使いたいのか、どのような走りを求めているのか、周囲からどのように見られたいかで、購入するクルマを決めていた。自動車メーカー各社は、…

【提言・自動運転】自動車事故も交通渋滞も減少!?なぜ今、自動運転が注目されるのか

【提言・自動運転】自動車事故も交通渋滞も減少!?なぜ今、自動運転が注目されるのか

1月上旬、ラスベガスで恒例の「CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)」が開かれました。世界最大の技術見本市での注目ポイントは、ここ数年、モビリティ、特に自動運転です。日本でも、自動運転関連の話題が新聞に掲載さ…

【提言】ソニーの電気自動車はテレビを変えた“Apple TV”になるか。財務分析で深読みする自動車業界の未来

【提言】ソニーの電気自動車はテレビを変えた“Apple TV”になるか。財務分析で深読みする自動車業界の未来

前回は、「ROE」や「財務レバレッジ」「総資産回転率」「売上高当期純利益率」という指標を使って、トヨタ、日産、ホンダの「やりくり上手」度合いと、経営の仕方にどんな個性があるのかを分析してきました。その結果、「ROE」とい…

【提言・自動運転】自動運転で広がる非競争領域、足並みを速やかにそろえられるか

【提言・自動運転】自動運転で広がる非競争領域、足並みを速やかにそろえられるか

自動車業界の大手企業が自前主義を捨てることを宣言するのは、もう珍しくなくなった。さまざまな場面で「仲間づくりが必要」「この分野は競争しても意味がない」と明確に言い切るのを耳にする。特に自動運転車に関する協調路線が明確で、…

【提言・自動運転】自動運転システムの安全性を自動分析する新手法、肝は「大まかに捉える」

国立情報学研究所(NII)は2020年1月24日、アーキテクチャ科学研究系 准教授の石川冬樹氏の研究チームが、自動運転車をはじめとする複雑な自動車システム設計の安全性を自動分析する手法を開発したと発表した。この研究成果は…

【提言・超小型EV】【超小型モビリティ】2020年から本格普及。シニアと女性に優しい

【提言・超小型EV】【超小型モビリティ】2020年から本格普及。シニアと女性に優しい

この先の社会で課題になってくること。それは「人が移動する手段や自由をどう確保するか」です。人口が減る地方では深刻な話ですし、別角度からいうとシニアの方が安心して移動できる施策が重要になります。2020年、そうした問題への…