ドイツVolkswagen社は2017年6月28日、路車間・車車間通信を実現するpWLAN(Public Wireless LAN:公衆無線LAN)技術を、2019年から販売する車両に標準装備すると発表した。各種交通イン…
【企業・新技術】VW社、2019年から路車間・車車間通信を標準装備

ドイツVolkswagen社は2017年6月28日、路車間・車車間通信を実現するpWLAN(Public Wireless LAN:公衆無線LAN)技術を、2019年から販売する車両に標準装備すると発表した。各種交通イン…
インドは、2032年までに国内で販売される新車を電気自動車(EV)とする目標を掲げている。これに対し、欧州系格付け大手フィッチ・レーティングス傘下のBMIリサーチは、同国ではEVに対する消費者の関心が薄いことに加え、EV…
県内企業が電気自動車(EV)の電池用部材を作る装置を相次ぎ増産する。電気炉のタナベ(糸魚川市)はリチウムなどの焼成に使う回転窯の工場を増設、日鉄住金工材(上越市)は負極用銅箔を作る装置の生産能力を2割高める。EVの需要は…
栄の名古屋パルコ(名古屋市中区栄3)西館1階イベントスペースで6月23日~25日、小型電気自動車「rimOnO(リモノ)」の展示が行われた。リモノは政府が進める「超小型モビリティ」を基に開発中の新しいタイプの自動車。超小…
モノづくり専門展「日本ものづくりワールド2017」(2017年6月21~23日、東京ビッグサイト)の特別講演に日産自動車 製品開発担当 常務執行役員の安徳光郎氏が登壇。「日産自動車における新たなクルマづくりへのチャレンジ…
英国の伝統的自動車メーカー、アストンマーティン社は、2015年11月にコンセプトカーとして発表した電気自動車「RapidE」を、2019年に155台限定で生産すると発表した。これは、同社にとって初の、完全な電気自動車とな…
先の総選挙で過半数割れとなりましたイギリスの与党、保守党です。「テリーザ・メイ首相の求心力が失われている」という指摘も多くあがるなか、これからのEU離脱交渉どうなるのか…と気になるところです。そんな中、先日行…
ホットハッチの代表格であるフォルクスワーゲン「ゴルフ GTI」でも、ドラッグ・レースではシボレーの新型電気自動車(EV)「ボルト(Bolt)」に敵わない。そんな動画がいま話題になっている。電気モーターが発生するトルクの威…
セアン(韓国の電気自動車ベンチャー) 1回の充電で100キロメートル走行可能な電気スクーターを開発し、販売を始めたと発表した。価格は1台650万ウォン(約65万円)から。宅配業者や流通会社の需要を見込む。電気スクーター「…
自動車メーカー各社が運転支援システム使用時に運転手に注意を促す方法を模索している。昨年5月に米電気自動車(EV)大手テスラ・モーターズの「モデルS」が運転支援ソフト「オートパイロット」を使用中に事故を起こし、ドライバーが…