2023.09.28

【話題・自動運転】自動運転支援道の先行導入地域が明らかに

国内全体が記録的猛暑に見舞われ、なお残暑が続いた9月。自動運転業界も、依然として熱気を帯びた取り組みが続いている。 Armの上場が目玉となったほか、デジタル庁の取り組みにも注目が集まった印象だ。2023年9月の10大ニュ…

2023.09.27

【話題・自動運転】自動運転の掃除ロボに「ビル1棟まるごと」任せてみる!野村不動産が実証に着手

オフィスビル1棟全体で掃除ロボットとエレベーターが連携し、自律自動の清掃業務を行う実証実験がスタートしている。これを行うのは、野村不動産ホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:新井聡)とオフィス家具…

2023.09.27

【話題・自動運転】アメリカの自動運転技術開発企業が自動運転トラックを公開 物流業界2024年問題にらみ

トラックドライバーの不足が予想される物流業界の「2024年問題」が社会的な課題となる中、自動運転技術を開発するアメリカの企業が開発中の自動運転トラックを初めて公開しました。 記者「こちらのトラック、運転席は一般なものと、…

2023.09.26

【話題・次世代モビリティ】新型「モトコンポ」!? “クルマとセット”再現か ホンダのJMS出展概要あきらかに

出展概要の最初に挙げられているのが、四輪の「SUSTAINA-C Concept(サステナ・シー コンセプト)」と、二輪の「Pocket Concept(ポケット コンセプト)」で、ともに世界初公開となります。特に二輪車…

2023.09.26

【モビリティショー2023】ホンダ、モビリティショーで再生樹脂使用のEVなど出展

ホンダは26日、10月25日に開幕する「ジャパンモビリティショー2023」(旧東京モーターショー)の出展概要を発表した。電気自動車(EV)のコンセプト車を中心に幅広い次世代モビリティを展示する。使用済みのアクリル樹脂を車…

もっと見る

こうなる!?モビリティみらい

2023.09.06

マイクロモビリティの世界5 もし、〇〇が□□なら・・・

もし、道路を使うすべての移動体が完全に信号やキープレフトを守り、見通しの悪い交差点で一時停止や減速を行ったなら、ほぼ事故は回避できるだろう。 もし、小さいお子さんを持つママさんの自転車が急がずに済む速度を守れたならば、マ…

2023.07.24

マイクロモビリティの世界4 KGモーターズが提案する「ミニマムなMaaS」ビジョンは自動車メーカーからは絶対に出てこない!

KGモーターズが発表した1人乗りのミニマムモビリティのことは本サイトでも何度も紹介してきた。どうしてもメディアは車両だけに注目しがちだが、同社代表の構想はそのモビリティの普及にとどまらない。まさしく「その先」まで考えてい…

2023.07.12

マイクロモビリティの世界3 LUUPシステムの普及で、道路インフラの進化を期待する

LUUPはマイクロモビリティを活用した次世代の移動を提案する会社だ。全国の駅付近にポートと呼ばれるマイクロモビリティの専用駐輪場が全国3245か所置かれている。スマホを使ってポートからポートへと自由に移動できる仕組みを作…

2023.07.09

マイクロモビリティの世界2 ホンダ・ストリーモ

ストリーモはホンダの新事業創出プログラム「IGNITION(イグニッション)」から生まれた。注目は見た目はごく普通の電動3輪マイクロモビリティに見えるが、なんといっても独自のバランスアシスト機構によって、歩くようなスピー…

[ads-02]