【話題・インフラ】電気自動車の普及加速へ ABBとシェルが世界最速のEV充電器「Terra 360」ネットワークを構築
ABB(ABBN: SIX Swiss Ex)は、より生産的で持続可能な未来の実現に向けて社会と産業の変革に活力を与える、世界をリードするテクノロジー企業だ。同社と世界80の市場に46,000以上の拠点を持つ世界最大のモ…
【新技術・未来】BMWも投資する夢の「電気燃料」ベンチャー 化石燃料並みは実現するか?
プロメテウス・フェエルは、大気中の二酸化炭素を回収して化石燃料に代わる安価な燃料を作れるとアピールしている。しかし、当初の予定は遅れ、まだ燃料を出荷できていない。近い将来、実現する日はやってくるのだろうか。2021年の夏…
【話題】仏 ルノー 燃料電池車にEVバッテリー搭載のコンセプトカー公開
フランスの自動車メーカー・ルノーは水素で発電する燃料電池を搭載したコンセプトカーを公開し、ヨーロッパの自動車メーカーの間でも水素を活用する動きが広がっています。ルノーは19日、パリで開かれた環境技術のイベントで、水素と酸…
【企業・自動運転】ホンダの都心「自動運転サービス」は成功するか?
いよいよ自動運転の本格的な導入が始まる――。ホンダは4月21日、東京都心でタクシー大手の帝都自動車交通・国際自動車と提携し、2020年代半ばから自動運転のサービスを始めると発表した。同社はサービス開始に向けて、その役割や…
【話題・告知】自転車や電動モビリティを活用したまちづくりを考える「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2022」
自転車や電動モビリティを活用した環境にやさしいまちづくりを考える「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2022~自転車・電動モビリティまちづくり博~ in 東京ドームシティ・プリズムホール」(同実行…
メディアウォッチング ここに注目!
こうなる! EVみらい
50万円のEV、「できるわけない」から「やるしかない」でしょっ!
上汽通用五菱(ウーリン)が発売した約50万円の小型電気自動車「宏光MINI EV(ホングワンミニ EV)」の快進撃が止まらないそうだ。中国の話しだからといって他人事にしていい話しではない。 ひと昔前と違って、今や中国労働…
トヨタが目指す「歩行領域三輪モビリティ、シーウォークティー」の未来
「ちょっと便利かな・・・」という理由で、電動キックボードが注目されている。一部の人だが、歩道だろうが車道だろうが対向車線だろうが、我が物顔で走る。道交法もほとんど無視して。だから事故も絶えない。こういう乗り物の末路の大方…
自動運転化の前に「自転車の行き場とモラル」を
自転車が老若男女、年齢を問わず重宝される最大の理由は、運転免許証が不要だからだと思う。自転車の国内保有台数は約7億6000万台で、なんと一人当たり6台持っている計算になる。凄い数だ。 筆者は東京在住なので、これから書くこ…
これって、技術開発の原点ではなかろうか
「衝撃を加えても発火しないリチウムイオンバッテリー、米研究者らが開発」 https://japanese.engadget.com/2018/08/23/lithium-ion-battrery/ engadget日本版…
自動運転
- 2022.05.19
- 【企業・自動運転】ホンダの都心「自動運転サービス」は成功するか?
- 2022.05.17
- 【自動運転・未来】2030年の自動運転 2022年最新版
- 2022.05.17
- 【新技術・自動運転】ネクサー、自動運転地図に道の異常即反映 事故や工事
- 2022.05.17
- 【自動運転・海外】カナダ発の自動運転スタートアップ「Waabi」が目指す物流革命
- 2022.05.17
- 【市場・自動運転】米国民の77%が自動運転の開発よりも安全性の向上を重視、米自動車協会調査
提言
- 2022.05.17
- 【提言・自動運転】主張:自動運転車は街に溶け込むべきか?ルールが必要な理由
- 2022.05.13
- 【提言・自動運転】自動車メーカーが「自動運転レベル」をアピールしなくなった本当の理由
- 2022.05.12
- 【提言】電気自動車先進国のトレンドは?中国市場の今を徹底解説
- 2022.05.10
- 【提言】日本車はガラパゴス化危機、HV脱却すべき-国産EV元開発者ら警鐘
- 2022.05.06
- 【提言・未来】小型で安価な国産EVが軽自動車に代わる日は近いか
超小型EV
- 2022.05.15
- 【インプレ・超小型EV】超小型EV シトロエン『AMI』試乗記〜パリ市民が好きなマイクロカー
- 2022.05.13
- 【話題・超小型EV】セグウェイジャパンが公道仕様の電動キックスクーターを販売開始 シェアリング事業用
- 2022.04.20
- 【話題・超小型EV】技研製作所、超小型EV専用の機械式駐車場を開発
- 2022.04.14
- 【話題・超小型EV】トヨタ・コニック・プロ、歩行領域BEV「C+walk T」の実証実験を静岡県熱海市で実施
- 2022.04.12
- 【話題・超小型EV】小型電気自動車で山間部へ訪問診療 ゼロカーボンもめざす
新技術
- 2022.05.20
- 【新技術・未来】BMWも投資する夢の「電気燃料」ベンチャー 化石燃料並みは実現するか?
- 2022.05.18
- 【話題・新技術】充電不要のEV実現か 拡大し続けるアメリカEV市場の最新動向 3Dプリンタで製造も?
- 2022.05.17
- 【新技術・自動運転】ネクサー、自動運転地図に道の異常即反映 事故や工事
- 2022.04.30
- 【自動運転・新技術】目に見えない「ターゲットライン塗料」が路面に…自動運転の実証実験へ
- 2022.04.25
- 【自動運転・新技術】日産の「自動運転中の事故を回避」超絶技の意味
話題
- 2022.05.20
- 【話題・インフラ】電気自動車の普及加速へ ABBとシェルが世界最速のEV充電器「Terra 360」ネットワークを構築
- 2022.05.20
- 【話題】仏 ルノー 燃料電池車にEVバッテリー搭載のコンセプトカー公開
- 2022.05.18
- 【話題・告知】自転車や電動モビリティを活用したまちづくりを考える「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2022」
- 2022.05.18
- 【話題・新技術】充電不要のEV実現か 拡大し続けるアメリカEV市場の最新動向 3Dプリンタで製造も?
- 2022.05.18
- 【話題】住宅街もスイスイ、手押し車の代わりに生活道路で活躍する小型電動モビリティ
電池
- 2022.04.19
- 【新技術・電池】中国50万円EVのインバーター、超低コスト実現の見事な設計力
- 2022.04.13
- 【新技術・電池】東北大、リチウム電池正極材料合成で脱レアメタル依存
- 2022.03.28
- 【企業・電池】全固体電池、日産は硫黄系検討 トヨタはポリマー系転換も
- 2022.03.27
- 【話題・電池】EV値上げの波、電池部材高で ロシア侵攻後ニッケル2倍
- 2022.03.19
- 【企業・電池】スズキ インドでEVや車載用電池の生産で約1500億円投資へ
インフラ
- 2022.05.20
- 【話題・インフラ】電気自動車の普及加速へ ABBとシェルが世界最速のEV充電器「Terra 360」ネットワークを構築
- 2022.05.17
- 【話題・インフラ】「EV充電5分で200キロ走行」 海外勢に後れる日本
- 2022.05.09
- 【話題・インフラ】ABBとEviny、ノルウェーに世界最速の電気自動車用充電器を設置
- 2022.04.27
- 【提言・インフラ】EVの時代? いったい都会人はどこで電気自動車を充電すればいいのか?
- 2022.04.18
- 【話題・インフラ】「電欠」したEVに現地給電サービス…実証実験へ
企業
- 2022.05.19
- 【企業・自動運転】ホンダの都心「自動運転サービス」は成功するか?
- 2022.05.16
- 【企業・自動運転】アマゾン苦しめる物流コスト高、ロボや自動運転が救世主に
- 2022.05.13
- 【話題・企業】販売もシェアもしない? 自動車メーカーが考える新しいモビリティの「あり方」とは
- 2022.04.24
- 【企業・自動運転】電気自動車の開発に本腰を入れるというのは大違い?ソニーが自動車産業に参入する真の狙い
- 2022.04.19
- 【企業・自動運転】自動運転関連の主な団体一覧 2022年最新版
施策
- 2022.05.14
- 【施策・自動運転】日本の自動運転と経済産業省 2022年最新版
- 2022.05.13
- 【施策・自動運転】日本の自動運転と国土交通省 2022年最新版
- 2022.04.20
- 【施策】NEDO、「次世代蓄電池・次世代モーターの開発」プロジェクトを開始
- 2022.04.07
- 【施策・自動運転】Newモビリティーの自動運転、挑む採算性の壁
- 2022.04.04
- 【施策・自動運転・地方自治】東京都、「自動運転レーン」の先行整備を検討
海外
- 2022.05.17
- 【自動運転・海外】カナダ発の自動運転スタートアップ「Waabi」が目指す物流革命
- 2022.05.14
- 【話題・海外】EU「2035年から “電気自動車”だけを販売」…韓国メーカーも「計画を発表」
- 2022.05.02
- 【自動運転・海外】競争相手が少ない自動運転清掃車!中国WeRideが発表
- 2022.04.28
- 【話題・海外】充電ステーション以外の選択肢を。ソーラーパネルで電気自動車オーストラリア一周の旅!
- 2022.04.25
- 【自動運転・海外】自動運転、中東の最新事情 2022年最新版
市場
- 2022.05.17
- 【市場・自動運転】米国民の77%が自動運転の開発よりも安全性の向上を重視、米自動車協会調査
- 2022.05.15
- 【話題・市場】EV苦戦 中古市場が映す「充電が不便」見切り売りも
- 2022.04.19
- 【市場】日本で「EV普及は困難」の勘違い、トヨタを契機に市場2倍の期待も
- 2022.03.31
- 【市場・自動運転】自動運転オプションに支払える金額、中国が日米独を大きく上回る
- 2022.03.05
- 【市場】電気自動車購入、意向とコストの関係…日米欧亜で調査
スマートグリッド
- 2021.07.16
- 【話題・スマートグリッド】電動スクールバス群を世界最大級のバーチャル発電所にするZūm
- 2021.07.07
- 【話題・スマートグリッド】落差10メートルで80世帯分を発電、和歌山県に小水力発電所
- 2021.06.12
- 【話題・スマートグリッド】EVや家庭用蓄電池を活用した電力システム構築 実証実験を実施へ
- 2021.05.07
- 【スマートグリッド】スマートシティはなぜ失敗し続けるのか?
- 2020.10.10
- 【スマートグリッド】分散型電気自動車充電ネットワークの仕様を発表、ブロックチェーン活用のMOBI