本田技研工業は2020年7月31日、同年8月に発売を予定している新型電気自動車(EV)「ホンダe」の情報を、公式ウェブサイトで先行公開した。ホンダeは、ホンダが新しい都市型コミューターとして提案するコンパクトなEVであり…
【新製品】ホンダが新型EV「ホンダe」の情報を先行公開 2020年8月に日本での販売を開始

本田技研工業は2020年7月31日、同年8月に発売を予定している新型電気自動車(EV)「ホンダe」の情報を、公式ウェブサイトで先行公開した。ホンダeは、ホンダが新しい都市型コミューターとして提案するコンパクトなEVであり…
上海地下鉄2号線金科路駅の祖冲之路出口に7月30日、自動運転による「販売自動車」が登場し、市民の注目を集めていた。この車は、自動運転だけでなく、飲食品の自動販売を行う。購入する場合は、車体に取り付けられた「ショーケース」…
BMWグループは、2021年から生産を開始する予定の新型EVの『iNEXT』(BMW iNEXT)に、次世代のキドニーグリルを採用すると発表した。BMWグループは2018年秋、米国で開催されたロサンゼルスモーターショー2…
新型コロナウイルスの感染拡大は、日本国内のデジタル社会化の遅れを露呈した。キャッシュレス決済、リモートワークやリモート授業への対応不備、マイナンバーカードの普及率の低さなどなど、数え上げたらキリがないといっていいだろう。…
ルノーは町全体に電気自動車(EV)を無償提供した。•フランス南部の小さな町アピーの全世帯は、ルノーのゾエを3年間無料で借りることができるが、印象や体験をルノーに報告しなければならない。•ルノーはこのプログラムを通じて、E…
ヤマハ発動機と磐田市が市内公道で実施している低速自動運転の実証実験が2年目に入った。現在は低速車の通過を示す路面標示を新たに設置し、交通の流れに与える影響などを検証中だ。社会実装に向けて住民アンケートも取り、地域密着の新…
グループPSAジャパンは2020年7月29日、コンパクトSUV「DS 3クロスバック」のEVバージョン「E-TENSE(イーテンス)」の日本導入を正式に発表。同日、販売を開始した。DS 3クロスバックE-TENSEは、2…
エッジコンピューティングを先導するADLINK Technologyと自動運転ソフトウェア開発業者のティアフォーは、インテリジェント車両プラットフォーム開発企業のAutoCoreと提携して、より安全な自動運転車や移動ロボ…
ソニーは、センサー技術などを活用してみずから開発している電気自動車の走行の様子を初めて披露しました。ソニーは、強みを持つ画像センサーなどの活用を広げることを目的に、みずから自動運転技術を備えた電気自動車を開発していて、2…
日産のEVラインナップに、新たに大型SUVが加わる可能性がでてきた。同社にとって、リーフ、アリアに続く、100%電気自動車の第3弾ということになる。アメリカ、中国で強まる需要を考えれば、新たなEVが大型SUVとなるのは自…