ヤマダ電機は30日、電気自動車(EV)を全国の店で販売する方針を明らかにした。首都圏の一部店舗で今月から扱い始めたが、来年3月に予定される家電エコポイント終了後の目玉商品の一つとして販売網を広げる。自動車メーカーはEV開…
【新技術】京大がレアメタルに代わる合金精製に成功
超微細(ナノ)技術を駆使して、レアメタルのパラジウムそっくりの性質を持つ新合金を作り出すことに京都大の北川宏教授らが成功した。元素の周期表で両隣のロジウムと銀を材料に、いわば「足して2で割って」、中間のパラジウムを作り出…
【海外・インフラ】米EV走行実験に日本のチャデモ方式充電を採用
米政府の電気自動車(EV)の走行実験に、日本の充電器の統一規格である「CHAdeMO(チャデモ)方式」の急速充電器が採用されたことが28日、明らかになった。310基が設置予定で、日本規格の急速充電器が海外で大量採用される…
【話題】日産とドワーフのコラボサイトが登場
電気自動車や燃料電池車などの開発・普及を通し、ゼロエミッション社会の実現のため、アニメーションの会社、”dwarf” とのコラボサイトを立ち上げ話題になっている。今回登場するのはまさしくプラグの形…
【海外・電池】天津にリチウムイオン電池生産ライン
新エネルギー車向け電池バッテリーの生産を手掛ける天津市捷威動力工業有限公司の1本目の生産ラインが2010年内に完成する見通しが明らかになった。リチウムイオン電池を出力換算で年5000万アンペア時生産する能力を持つ。24日…
【新技術】東北大など、レアアース依存40%削減技術に成功
東北大などの研究グループは27日、ハイブリッド車(HV)のモーターなどに使われるネオジム磁石の製造で、レアアース(希土類)の一種ジスプロシウムの使用量を従来より40%削減する技術開発に成功したと発表した。ジスプロシウムは…
【話題】西武渋谷店で1850万円のテスラEV福袋
西武渋谷店B館1階で12月26日、米・電気自動車ベンチャー「テスラ・モーターズ」の電気自動車「テスラロードスターシグネチャースポーツ」の展示が始まった。「0-100km/h加速 4.9秒」のポルシェ911カレラを凌ぐ加速…
【市場・話題】2010年キーワードに「電気自動車」
1位は「デジタル一眼レフ」、ついで「電気自動車」、「地デジ化」――2010年に「セレクト」で取り上げたキーワードを、記事へのアクセス数でみると、こんな結果になった。全般にデジタル機器をテーマにした記事は人気が高く、「XP…
【企業・電池】大日本印刷がEV用電池部材生産を増強
大日本印刷は27日、リチウムイオン電池と太陽電池に使う部材を生産する新工場を戸畑(北九州市)に開設すると発表した。来年4月に稼働し、生産能力は現在の約3倍に増強する。投資額は約60億円。携帯情報端末や電気自動車(EV)に…
【企業・インフラ】富士電機システムズ、充電器ラインナップを拡充
富士電機ホールディングス傘下の中核事業会社である富士電機システムズは、電気自動車用急速充電器『FRCシリーズ』について、顧客のニーズに応るため、2010年12月27日からラインナップを拡充する。電気自動車(EV)の市場は…