【企業・次世代モビリティ】リマックCEOらが設立、次世代の自動運転EV「Verne」…2026年新モビリティサービス開始へ

【企業・次世代モビリティ】リマックCEOらが設立、次世代の自動運転EV「Verne」…2026年新モビリティサービス開始へ

リマックのマテ・リマックCEOらが共同設立したVerneは6月26日、新型自動運転車と新しいモビリティサービスを発表した。 Verneは都市の自動運転モビリティに新たなアプローチを導入する。従来の自動車とは全く異なるデザ…

【提言・超小型EV】軽より小さいマイクロモビリティは日本で明らかに失敗!

【提言・超小型EV】軽より小さいマイクロモビリティは日本で明らかに失敗!

EVシフトが勢いを失い、代わりにハイブリッド車が盛り返しつつある現在。そもそも日本では発電のほとんどか火力なので、EVにしてもカーボンニュートラルにならないという主張もある。でもその前に、大事なことを忘れてはいないだろう…

【話題】ランボルギーニ、マクラーレン、フェラーリが採用した革新的EVモーターをメルセデスが量産する

【話題】ランボルギーニ、マクラーレン、フェラーリが採用した革新的EVモーターをメルセデスが量産する

スーパーカーに採用され、電気自動車の設計に革新をもたらすと期待されるアキシャルフラックス型モーターは、一般的なEVの動力より小型、軽量、高トルクだ。ただし、大量生産が難しい。いまやメルセデス・ベンツが、その量産に乗り出し…

【提言・マイクロモビリティ】やはり問題となった電動キックボードの安全性。課題は構造か利用者のモラルか #専門家のまとめ

【提言・マイクロモビリティ】やはり問題となった電動キックボードの安全性。課題は構造か利用者のモラルか #専門家のまとめ

一定の基準を満たした電動キックボードなどを特定小型原付とする道路交通法改正から1年が過ぎた。予想通り事故や違反は増加している。そこでこれまでの1年の流れを追って、今後必要な対策を考えてみたい。 ▼特定原付には基準があり、…

【話題・次世代モビリティ】ソーラー発電でEVを駆動、新たなモビリティにライセンス供与へ…米Aptera

【話題・次世代モビリティ】ソーラー発電でEVを駆動、新たなモビリティにライセンス供与へ…米Aptera

米国のAptera Motors(以下、Aptera)は6月24日、太陽光発電を駆動力にする「ソーラーEV」のライセンスを供与すると発表した。 Apteraは、世界で最も効率的なソーラーEV(sEV)メーカーを自負してお…

【話題・企業】ホンダ社長が語る「2040年脱エンジン」の行程表 ホンダならではの魅力的なBEVを実現できるか

【話題・企業】ホンダ社長が語る「2040年脱エンジン」の行程表 ホンダならではの魅力的なBEVを実現できるか

ホンダが近い将来に見据えているBEVラインナップは、実はCESで発表されたゼロシリーズだけに留まらない。ゼロシリーズ以外にもBEVが投入される予定だし、中国ではすでに別のラインナップ展開が進んでいる。アメリカにはアキュラ…

【話題・自動運転】クロアチア発の自動運転タクシー、ハンドルもペダルもない車両で配車サービスを提供へ

【話題・自動運転】クロアチア発の自動運転タクシー、ハンドルもペダルもない車両で配車サービスを提供へ

新興自動車メーカーのリマックグループは、自律走行車を用いた新しい配車サービス「Verne(ヴェルヌ)」のことを「次なる不可能なこと」と表現している。創業者のマテ・リマックは最初に、自分の名を冠した電動ハイパーカーの会社を…

【話題・自動運転】秋に自動運転 実証実験へ 2027年度に無人で車両を操縦する「レベル4」目指す 広島・福山

【話題・自動運転】秋に自動運転 実証実験へ 2027年度に無人で車両を操縦する「レベル4」目指す 広島・福山

2027年度に、無人による自動運転の導入を目指す広島県福山市は、秋に行う実証実験の期間やルートを公表しました。 福山市は特定の条件下で、無人で車両を操縦する自動運転「レベル4」の実用化を目指しています。6月27日に開かれ…

【市場・自動運転】自動運転バス、目撃後は「不安感じる人」が減る現象!実証で確認

【市場・自動運転】自動運転バス、目撃後は「不安感じる人」が減る現象!実証で確認

実際に自動運転バスの周辺を通行することで、自動運転への安心度が増すという実証実験の結果が発表された。この実証を行ったのは兵庫県三田市(さんだし)で、実際に人を乗せて中型自動運転バスを公道で運行した。 沿道住民を対象にした…

【告知・超小型EV】小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベント開催のお知らせ

【告知・超小型EV】小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベント開催のお知らせ

KGモーターズ株式会社(本社:広島県東広島市、代表取締役CEO:楠 一成、以下「KGモーターズ」)は、持続可能な移動の実現を目指して開発された小型モビリティロボット「mibot」の先行注文受付開始に向けた展示イベントを広…