長野県温暖化対策次世代自動車推進協議会は21日から23日までの3日間、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド自動車(PHV)の普及推進イベント「EV・PHVに乗って楽しむ信州の秋」を県内各地で開催する。EVタクシーが運行している松本、諏訪、大町地区では期間中、それぞれのタクシー会社にEVタクシーの乗車を事前予約した利用者に観光キャラクターの「アルクマ」グッズなどをプレゼントする。また、平日は県が公用車として利用しているEVを「おためしプラン」として、通常利用料金の半額で利用できる。
【話題】長野県温暖化対策次世代自動車推進協議会、EV「おためしプラン」
- 【企業】シム・ドライブと東京アールアンドデーが共同で新会社
- 【新製品・電池】JX日鉱日石、「エネファーム」を市販機として初めて発売