【話題・自動運転】日本農業の課題を解決する切り札“スマート農業”

まず、1人当たりの農地面積が増えるチャンスを活かすためには、1人当たりの農作業の効率性を数倍に高めることが大事です。これまでも農業者は減少を続けてきましたが、それが必ずしも儲かる農業にはつながってきませんでした。なぜなら、従来と同じ作業体系では、例え農家1戸当たりの農地面積のポテンシャルが2倍になっても、2倍の時間を働くことはできないからです。そのため、営農を継続する農業者が受け皿になりきれない農地が耕作放棄地となってしまったのです。

スマート農業では農業者の作業の効率性が飛躍的に高まります。例えば自動運転トラクターを同時に3台動かせば、1人で1時間当たりに耕すことができる面積は3倍となります。また、作業支援型の農業ロボットを使えば、2人1組の作業を1人で行えるようになり、作業効率はおよそ1.5~2倍となります。

また、スマート農業は新規就農者の助けとなります。センサーを使ったモニタリング、生産管理アプリ、AI(人工知能) を使った診断、自動運転の農機やロボットなどは、ノウハウや操作技術の乏しい新規就農者の弱点を補い、即戦力とします。このようにスマート農業をうまく使って儲かる農業を実現できれば、早期に離農してしまうケースが減るとともに、新規就農者の数の増加につながると期待されます。これは、近年新たな制度が導入された外国人の農業者が日本の農業に早期に慣れる際にも役立ちます。

日本農業の課題を解決する切り札“スマート農業”(ニュースイッチ)

 

Tagged on: ,