【新技術・自動運転】画像で心拍計測、車いすの自動運転 高齢者支える新技術

4月下旬。埼玉県本庄市の高齢者向け住宅「はまなすの里」で、ロボットと会話するお年寄りの顔をビデオで撮影していたのは、同大院理工学研究科の久野・小林研究室のメンバー。皮膚の色の微妙な変化をとらえ、心拍数をほぼ正確に計測できる技術の実験だ。久野義徳教授(知覚情報処理)によると、毎秒約30枚の画像を数十秒以上撮影。顔から無作為に選んだ2地点を1組のペアとして、目に見えない皮膚の微妙な色の変化を捉え、心拍による変化と思われる回数を数える。これを500組のペアで繰り返すことで、心拍数を導き出す。これまでの実験では、正しい心拍数との誤差が1分あたり5回以内の数値を、約75%の確率で計測できた。

画像で心拍計測、車いすの自動運転 高齢者支える新技術(朝日新聞)

 

Tagged on: ,