【新技術・電池】京都大学、電荷寿命1000倍 有機太陽電池の“究極構造”を実現

【新技術・電池】京都大学、電荷寿命1000倍 有機太陽電池の“究極構造”を実現

京都大学の研究グループは2018年4月、仏高等師範学校(ENS)の研究グループと協力し、周期性の細孔空間を構造内に有する多孔性物質を利用することで、これまで有機太陽電池の究極的な理想構造とされてきた、2種類の異なる分子が…

【新技術・自動運転】MIT、地図にない田舎道も走れる自動運転システムを開発。GPSにセンサー併用で道すじと路幅を推定

【新技術・自動運転】MIT、地図にない田舎道も走れる自動運転システムを開発。GPSにセンサー併用で道すじと路幅を推定

自動運転車の開発は主に大都市圏で行われています。それは路上やその周辺に周囲環境を認識するためのオブジェクト、たとえば標識や道路と歩道の境の縁石、車線といった通行情報が多数配置されているから。しかし、道路はそんなに整備の行…

【自動運転・未来】「空飛ぶクルマ」で交通渋滞を解消!乗り物の未来を拓く技術とは

【自動運転・未来】「空飛ぶクルマ」で交通渋滞を解消!乗り物の未来を拓く技術とは

イタルデザインとエアバス、アウディの3社は3月に開催されたジュネーブ・ショーで、自動運転技術を搭載したクルマと、大型ドローン技術を組み合わせたポップ・アップ・ネクストを発表した。この新しいモビリティは、3種類のパートで構…

【提言・自動運転】自動運転車の死亡事故続発をどう乗り越えるか、大前氏提言

きたる高齢者社会にそなえて、自動運転車の開発に期待が高まっている。ところが、実証実験で死亡事故が起きたことで、その開発がいま、事実上ストップしている状態だ。経営コンサルタントの大前研一氏が、技術開発において事故が発生する…

【新技術・自動運転】曲がり角の先や障害物が見える?! ジャガー・ランドローバーが自動運転車両を開発へ

ジャガー・ランドローバーは、英国における自動運転車両の導入促進のために発足したコンソーシアム、「AutopleX」に参画した、と発表した。AutopleXは、英国における自動運転車両の導入促進に向けて2018年3月、政府…

【企業】電気三輪自動車を開発した元レーサーのベンチャー・スピリット 日本エレクトライク

【企業】電気三輪自動車を開発した元レーサーのベンチャー・スピリット 日本エレクトライク

還暦になったのを機に、電気自動車の開発を始めた人がいる。神奈川・川崎のベンチャー起業家・松波登さん(69)だ。親の代から続くガス警報器の会社「東科精機」の経営者であり、自ら起業した「日本ヴューテック」に続いて、EV車の開…