【新技術・自動運転】MIT、地図にない田舎道も走れる自動運転システムを開発。GPSにセンサー併用で道すじと路幅を推定

自動運転車の開発は主に大都市圏で行われています。それは路上やその周辺に周囲環境を認識するためのオブジェクト、たとえば標識や道路と歩道の境の縁石、車線といった通行情報が多数配置されているから。しかし、道路はそんなに整備の行き届いたところばかりにあるとは限りません。MITコンピュータ科学・人工知能研究所(CSAIL)の研究者らは、トヨタの支援を受けてたとえば地図にも記されていないような道でも走行できる自動運転用の新しいフレームワーク”MapLite”を開発しました。MapLiteシステムでは、まずGPSを用いて車両がどこにいるかの基本情報を取得し、それを最終目的地の方角と、車両から見える範囲のローカルなオブジェクト認識の両方に活用します。コンピューターはLiDARやその他のセンサーを利用して、いま走行中の道路の道すじ(周囲よりフラットになっている一帯)や路幅を推定して走行します。

MIT、地図にない田舎道も走れる自動運転システムを開発。GPSにセンサー併用で道すじと路幅を推定(Engadget 日本版)

 

Tagged on: ,