【話題・次世代モビリティ】公道はますます危険地帯に? アシスト自転車と見分けが付かない「フル電動 …

電動モビリティ関連の話題では、電動キックボードが矢面に立つ場面が多い。しかしながら、その陰には「フル電動自転車」の存在が見え隠れする。これまでは、フル電動自転車も原付として扱われていたが、道交法の改正によって免許なしで乗れるようになる乗り物のひとつだ。原付として扱われているフル電動自転車は、当然、灯火類や速度計、自賠責保険といったものが必要になる。ここで、原付すなわち原動機付自転車という言葉に注目したい。自転車とは、人間がペダルをこぐことで前進する人力の乗り物だ。それに原動機を取り付けたものが原動機付自転車である。そして、人間がこぐためのペダルと、動力の源となる原動機の両方が取り付けられたものは、モペットと呼ばれている。では原動機とは何を指すのかということになるが、ガソリンを必要とするエンジン(内燃機)だけではなく、電気で動作するモーターもそれに含まれる。

公道はますます危険地帯に? アシスト自転車と見分けが付かない「フル電動 … (au Webポータル)