【企業・自動運転】小兵マツダの自動運転 「ドライバーレス」IT巨人と逆を行く

マツダは、運転者に異常が生じたときに車両を安全な場所に自動で退避させる技術を2022年から量産する計画だ。「人間中心」の考えで自動運転技術に取り組み、「ドライバーレス(運転者なし)」をもくろむ「ITジャイアント」と一線を画す。小規模なマツダとしては同じ土俵で勝負するのは避けて、自動運転時代にも一定数は残ると見込む「車好き」の事故削減に力を注ぐ。マツダが21年11月に発表した運転支援技術「CO-PILOT(コパイロット、航空機の副操縦士を指す)」の開発を率いる栃岡氏は、人の運転を前提としながら事故削減を目指す考えを強調した。人が運転に関わらない「レベル3」以上の自動運転とは距離を置く。交通事故の多くは、運転者の不注意や異常に起因する。米Alphabet(アルファベット)傘下のWaymo(ウェイモ)などITジャイアントは、運転者の介在しない「レベル4」「同5」の完全自動運転を目指し、事故削減を図る。運転に人が関与することが、そもそもの問題と考えるわけだ。

小兵マツダの自動運転 「ドライバーレス」IT巨人と逆を行く(日経クロステック)

まるで副操縦士? ピンチ助ける自動停止技術―マツダ(時事ドットコム)

 

Tagged on: ,