【新技術・電池】東大研究グループ、存在が不明だった二次電池の“中間状態”が高速充電に効果

電気を蓄え必要に応じて取り出すことのできる二次電池は、スマートフォンや電気自動車など身の周りの生活用品から、再生可能エネルギーの出力変動への応用など、あらゆる場面に用途が広がっている。現在の主流はリチウムイオン電池だ。しかしどんな用途であれ、電池の充電が現在より速やかに行えるようになれば利便性の向上が見込める。東京大学の研究グループは2015年6月16日、高速充電が可能な二次電池の開発につながる研究成果を発表した。

存在が不明だった二次電池の“中間状態”、高速充電に効果があることが明らかに(スマートジャパン)

 

 

Tagged on: ,