座間市は、市役所地下2階の駐車場にEVの急速充電スタンドを設置した。EV車は、走行中に二酸化炭素を排出しないため地球温暖化対策に有効とされ、従来のガソリン車よりもエネルギー費用が安い。家庭用コンセントで充電が可能で、市役所に導入されている三菱自動車の「i−MIEV」の場合、急速充電スタンドを使用すると30分で8割程度を充電できるという。
【インフラ】電気自動車の普及へ向け座間市役所に急速充電スタンド
- 【施策】国交省関東運輸局が既存車両EV化で新基準の検討に着手
- 【新事業】日本発の改造EVガイドラインを世界標準に。規格・安全性について意見交換