告知

【告知】5月11日の榛名山ヒルクライム(群馬)に電動アシスト部門を新設 あす17日から受け付け開始

榛名山を舞台とする自転車レース「第13回榛名山ヒルクライムin高崎」(5月11日開催)のエントリー受け付けが17日に始まる。3月28日まで。 競技種目は榛名湖(16.1キロ)、榛名神社(11.6キロ)、初心者(6.7キロ…

【告知・次世代モビリティ】自治体モビリティテックサロン ウィーン工科大学交通研究所 柴山氏が登場 

【告知・次世代モビリティ】自治体モビリティテックサロン ウィーン工科大学交通研究所 柴山氏が登場 

宇都宮浄人先生と柴山多佳児先生の共著「持続可能な交通まちづくり〜欧州の実践に学ぶ〜」が筑摩書房より2024年10月10日に出版されました。その記念に開催します。 日本でも注目されているEUが提示した「持続可能な都市モビリ…

【告知・マイクロモビリティ】「自転車」は「歩行者」の仲間ではなくなった!道交法改正でどう変わる?

【告知・マイクロモビリティ】「自転車」は「歩行者」の仲間ではなくなった!道交法改正でどう変わる?

11月1日、自転車の道路交通法が改正されました。新ルールや罰則について徹底解説いたします! アルコール検知システム、 IT点呼システム、 運行管理システムを開発・販売する東海電子株式会社(本社:静岡県富士市 代表取締役 …

【告知・次世代モビリティ】次世代の電動モビリティで神奈川県西部を巡ろう!シェア・レンタルサービス「西湘・足柄レン ..

【告知・次世代モビリティ】次世代の電動モビリティで神奈川県西部を巡ろう!シェア・レンタルサービス「西湘・足柄レン ..

株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表:渡部 健)、株式会社サンオータス(本社:神奈川県横浜市港北区、代表:北野 俊)は、神奈川県と協力し、2024年10月10日(木)から神奈川県西部の2市8町(小田原市、南足柄…

【告知】滋賀県近未来技術フォーラム2024のご案内

【告知】滋賀県近未来技術フォーラム2024のご案内

「未来社会の実験場」のコンセプトのもとに開催される大阪・関西万博では、さまざまな近未来技術の社会実装に向けた動きが加速することが期待されます。 滋賀県では、万博を好機として近未来技術のさらなる振興を図り、県産業および経済…

【告知・次世代モビリティ】ジャパンモビリティショー2024、ユニモビリティーズが「次世代の新車販売」体験デモ展示へ

【告知・次世代モビリティ】ジャパンモビリティショー2024、ユニモビリティーズが「次世代の新車販売」体験デモ展示へ

ユニモビリティーズは、10月15日から10月18日に幕張メッセで開催される「ジャパンモビリティショー2024」に出展すると発表した。 ユニモビリティーズのブースでは、ディーラーの声から生まれた新車のオンライン販売システム…

【告知・次世代モビリティ】未来の公園を体験!「モビリティパーク」

【告知・次世代モビリティ】未来の公園を体験!「モビリティパーク」

未来館の前に広がるシンボルプロムナード公園に、今後活用が期待される7種の次世代モビリティが登場! 公園内を自由に走行することで、人とモビリティが行き交う未来の公園を体験できるイベントを開催します。 未来館がある臨海副都心…

【告知・次世代モビリティ】持続可能な移動手段でつながる まちづくりの未来へ 「次世代モビリティDAY 2024」を8月29日に ..

【告知・次世代モビリティ】持続可能な移動手段でつながる まちづくりの未来へ 「次世代モビリティDAY 2024」を8月29日に ..

西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)、NTTビジネスソリューションズ株式会社(以下、NTTビジネスソリューションズ)、株式会社マクニカ(以下、マクニカ)は、昨年度に続き※1、2024年8月29日(木)13時より「…

【告知・インフラ】「EVワイヤレス電力伝送技術・事業化の現状と未来」・・・

【告知・インフラ】「EVワイヤレス電力伝送技術・事業化の現状と未来」・・・

電気自動車(EV)の普及に伴い、近年では自動車用ワイヤレス電力伝送(WPT)技術が注目を集めている。日本国内では2022年に電波法施行規則が改正され、世界で初めてWPT専用の周波数が割り当てられている。さらに2024年に…