36道府県の知事でつくる「高齢者にやさしい自動車開発推進知事連合」は、トヨタ車体製の超小型EV「コムス」(1人乗り)と、選定中の2人乗りの小型車をモニターとして専用装置を取り付け、高齢者の日常生活で1週間ずつ使ってもらう。実験で得たデータをもとに、軽自動車より小さい高齢者向け小型車の規格創設や開発を国とメーカーに求める。
【地方自治・施策】超小型モビリティ、福岡で40人をモニターに実証実験
- 【提言】再可エネ転換には高い透明性の送電網運用、規制機関の独立性が重要
- 【提言・インフラ】クルマが、止まっている時にも価値を生み出す日