【話題・超小型EV】地中で分解するEV、樹脂や麻利用 オランダ大学生ら走行試験へ

土に埋めるとほとんどの部品が分解する電気自動車(EV)をオランダのアイントホーフェン工科大学の学生らが開発した。車体や構造部、内装などほとんどの部材が生分解性プラスチックと麻でできている。2018年夏までに、一般道路を走るために必要なナンバープレートを取得し、欧州の主要都市で走行試験を実施する計画だ。この電気自動車は2人乗り。多くの部材はサトウキビから作ったポリ乳酸という生分解性樹脂と麻の繊維の複合材でできている。この複合材の板を組み合わせて車台やフレームといった構造部分を作った。内装材にもポリ乳酸と麻の複合材を使ったほか、塗装材も環境負荷の少ない素材を使った。9割以上が土に埋めると分解するという。

地中で分解するEV、樹脂や麻利用 オランダ大学生ら、走行試験へ(日本経済新聞)

 

 

Tagged on: ,