【電池・新技術】東北大、全固体リチウムイオン電池の新しい負極材料を開発

東北大学 原子分子材料科学高等研究機構(AIMR)の磯部寛之氏らの研究グループは、全固体リチウムイオン電池用の負電極材料として、黒鉛電極の2倍以上の電気容量を実現する新材料を開発した。防腐剤などに利用されるナフタレンから作った「穴あきグラフェン分子」(以下、CNAP)という材料を活用したもので、充放電を65回繰り返しても電気容量を保てたという。

電気容量が2倍に、全固体リチウムイオン電池の新しい負極材料を開発(スマートジャパン)

 

Tagged on: ,