【提言・電池】全固体電池が、新たな製品ジャンルを生み出すきかっけになるかもしれない

充電と放電を繰り返して利用できるリチウムイオン二次電池は、さまざまな製品で幅広く使われており、現代社会を支える基本技術の1つだ。さらなる大容量化が期待できる新技術として注目を集めるのが全固体電池である。最初に、現在主流のリチウムイオン二次電池の原理をおおまかに解説しよう。リチウムイオン電池では、正極にリチウム金属酸化物などの金属系素材を、負極に炭素系素材などを使用し、両極の浸かる電解液の中をリチウムイオンが移動することで、充電と放電が行われる。今回取り上げる全固体電池も、リチウムイオンを使うという基本部分はそのままだが、正極、負極、電解質のいずれも固体でできているのがポイントだ。全固体電池のメリットは多岐にわたる。その1つは安全性だ。現在一般的なリチウムポリマー二次電池は、電解液を半固定のゲル化することで、安定性を高めているが、電解質に使われる有機溶媒は可燃性で発火の危険性は今でもゼロではない。だが、全固体電池は、原理上、そのような危険性がない。仮に全固体電池の一部に穴が開いたとしても発火はせず、そのまま使い続けることができるのだ。

現実に近づいた夢の次世代バッテリー「全固体電池」を見た!(価格.com)

 

Tagged on: ,