【提言】エンジンでも走れるPHVの優位性が充電設備設置企業の関心を低下させる

実は個人的な体験としてバッテリーで走行することに対してイマイチ懐疑的だった。というのも7〜8年前に電動アシスト自転車を購入したが、このバッテリーが2年を過ぎた頃から急激に充電効率が落ち始め、往復で3km程度を走ると残充電がほとんどなくなってしまうようになった。リフレッシュを行ってみたものの、3年ほど経った頃には充電してもほとんど走れない状況になってしまった。バッテリーの買い換えも考えたが、価格が自転車の3分の2程度することがわかり断念。その後、2011年の暮れにクルマを購入することになり、当然EVも候補に挙がったが、この経験がトラウマともなり、結局、無難にHVプリウスを選んでしまった。電動アシスト自転車に使われていたバッテリーはニッカド電池で、EVが採用するリチウムイオン電池とは大きな性能差があることはわかっているつもりだ。しかし、バッテリーに100%信頼を寄せることはできず、いざという時はガソリンエンジンで走れるHVに実用面での安心感を求めたということである。そんな中でリチウムイオン電池を搭載する『プリウスPHV』の試乗に臨むことになった。

【トヨタ プリウスPHV】充電設備の普及程度を思い知った…会田肇(レスポンス自動車ニュース)

Tagged on: