【提言】国は「超小型モビリティ」を議論する前に、まず「電動車いす」に対する“曖昧な解釈”を改めるべき

東京おもちゃショー2012(東京ビックサイト西館/2012年6月14~17日)。バンダイ、タカラトミー等の展示に混じって、トヨタが同ショーに初めて自社ブースを構えた。展示されたのは、「Camatte そら」と「Camatte だいち」の2台だ。両車は、互いにボディを着せかえしたEV(電気自動車)だ。ボディ全体が専用工具を使わずに、約2時間で変更できる。運転席は前席の中央、その後方左右にシートがある3人乗りだ。ボディサイズは全長×全幅×全高=2700mm×1300mm×1200mm。これは、道路運送車両法上の第一種原動機付自転車(ミニカー)規定に対して、全長で200mmほど長い。ドア機能はボディ上部が前傾で大きく開くのが特徴だ。このボディ構造、そして3人乗りの車内レイアウト、さらには「Camatte そら」の青いボディ色、これらは筆者が昨年英国で取材したゴードン・マレー・デザインの小型EV「T.27」(全長×全幅×全高=2500mm×1300mm×1600mm)に少し似ている。

「超小型モビリティ」は、日本の社会と自動車産業にとって本当に救世主となり得るのか?(ダイヤモンドオンライン)

Tagged on: ,