【新技術・電池】日立、高効率な燃料電池を実現する高分子電解質膜を開発

日立は、直接メタノール形燃料電池向けに、水素イオンの伝導性を低下させることなく、メタノールの透過性を約1/2(同社比)に低減した高分子電解質膜を開発した。開発した高分子電解質膜をDMFCに適用することで、発電効率を約5%(同社比)向上する見通しを得た。今後、日立はポータブル機器用途など小型電源への適用をめざす。近年、災害時などに使用可能な、既存の電力網とは独立した電源へのニーズが高まっている。また環境配慮の観点から、二酸化炭素排出量が少ない電源が必要とされている。燃料電池はこれらの要求に応えるクリーンな発電システム。特にDMFCは、液体燃料であるメタノールを燃料電池に直接供給できるため、水素製造のための補機が不要になることから小型化が容易であり、ポータブル機器電源などへの応用が見込まれている。一方で、DMFCは他の水素燃料電池と比較して、酸化反応が遅くなることなどから発電効率が低く、普及のためにはさらなる効率向上が必要。日立は、材料・システムの研究開発を進め、DMFCの効率向上を実現する高分子電解質膜を開発した。

日立、高効率な直接メタノール形燃料電池を実現する高分子電解質膜を開発(プレスリリース)

Tagged on: ,