トヨタのハイブリッド車「プリウス」や日産の電気自動車「リーフ」などエコカーが街を快走、どの国よりも早く普及期に突入した。ガソリン・軽油でエンジンを動かす「火の馬力」から、電気でモーターを回転させる「エレキの出力」へと構造が劇的に変化。主要部材を支える顔ぶれも入れ替わり、2025年に15兆円といわれる世界市場で日本企業の台頭が著しい。
【提言・市場】「火」から「電」へ、自動車ピラミッドの構図が変わる
- 【新技術】プリウスPHV、フランクフルトで市販仕様を公開
- 【企業・海外】GMとLGがEV共同開発