日産自動車は自社工場で実施している節電対応のノウハウを外販する計画だ。勤務シフトの変更や自家発電の利用など、さまざまな対策を行っており、これらを外部企業にコンサルティングする方向。節電対応は今夏だけでなく、今後も継続する公算が大きく、車メーカーの節電ノウハウに対する需要はあるとみる。自社利用にとどまらず公開することで社会貢献につなげる狙いもある。
【企業】日産自、節電ノウハウを外販
- 【インフラ】東急セキュリティ、ICカードでEVカーシェア
- 【提言】日本が安い天然資源に頼る時代は終わった!
日産自動車は自社工場で実施している節電対応のノウハウを外販する計画だ。勤務シフトの変更や自家発電の利用など、さまざまな対策を行っており、これらを外部企業にコンサルティングする方向。節電対応は今夏だけでなく、今後も継続する公算が大きく、車メーカーの節電ノウハウに対する需要はあるとみる。自社利用にとどまらず公開することで社会貢献につなげる狙いもある。