【提言】先行したはずが世界に遅れ… なぜ日本でEVは普及しない?

国産車のなかで、電気自動車(EV)の代名詞といえば、日産の「リーフ」があります。現行モデルの「リーフ」は、2017年10月に登場。2019年1月には「e+」という上級モデルが新たに設定されています。追加された「e+」の特徴は、航続距離の大幅な拡大です。ベースモデルが満充電で最大322km(WLTCモード)を走行できるのに対して、「e+」では40%向上した458km(WLTCモード)を実現しました。高性能化された日産「リーフ e+」なら、通勤から週末の遠出のレジャーまで、ガソリン車やディーゼル車、そしてハイブリッド車と同じように、なんの不安もなく使えそうな気になります。しかし、日本の自動車市場全体を見てみると、EVはまだまだマイナーな存在です。「リーフ」は、初代が発売された2010年12月から2019年1月までの約9年間に販売された台数は、累計11万8000台に過ぎません。

先行したはずが世界に遅れ… なぜ日本でEVは普及しない? 充電インフラ増加でも認知度が高まらない理由とは(くるまのニュース)

 

Tagged on: