【話題・超小型EV】長岡造形大、産学で「地産地消」型EVの研究に着手

長岡造形大学は新潟県長岡市の産業界と共同で、電気自動車(EV)の研究に着手した。同市で開発・生産し、同市で利用する「地産地消」型EVとして開発を進めている。将来は長岡ブランドのEVとして全国展開したい考えだ。10月に一般を対象に開く、オープンキャンパスで試作車を公開する。 デザインはホンダで2輪車などをデザインしていた長岡造形大学プロダクトデザイン学科の齋藤和彦教授が担当する。野本製作所がフレーム製造、清水プレス工業所がフレーム部品などの製造、タカキが部品の機械加工、ワドーが塗装をそれぞれ行う。現在、前輪が2輪で、後輪1輪を駆動とした1人乗りの3輪車の開発中だ。原動機付き自転車(50cc)のカテゴリーに分類される出力0・6キロワットの電気モーターを搭載し、荷台には間伐材を採用。仕様の変更ができるようにオプションのパーツを用意する。

長岡造形大、産学で「地産地消」型EVの研究に着手-3輪モデル、10月に試作車公開(日刊工業新聞)

 

Tagged on: ,