【提言】EVやFCVはニッチ産業である

次世代の自動車とされる電気自動車や水素自動車については、技術革新や政府の補助などが話題となり報道やCMが華々しく展開されている。これらが大きく取り上げられる根本的な背景としては原油等の化石燃料の枯渇懸念やCO2による地球温暖化への対応ということがある。しかし、シェールガス・オイル革命によってこの次世代への転換は単純な構図ではないことに注意が必要だ。シェール革命は原油等の化石燃料の枯渇への時間的猶予を大幅に伸ばした。これまで及び現在の採取しやすい状態で存在した原油・ガス埋蔵量よりも、この新しい技術によって採取できる原油・ガスの埋蔵量は最低でもその数倍の規模で存在している。世界中に膨大に存在する原油・ガスのうち、これまでは採取しやすいものしか埋蔵量にカウントされていなかったといえる。現在は米国のみで採取されているがやがて世界中で採取されることになるだろう。コスト的には現在の原油価格100ドル前後は十分採算ラインのようだ。中東の地政学的リスクがこれまで以上に高まっているなかでも原油が高騰せず、比較的安定しているのはシェール革命が背景にあると見られる。
【経済】電気自動車や水素自動車はニッチ産業であることを認識すべき(Kabutan)

Tagged on: