【インフラ】充電残量を予測、自動で急速充電器を予約するタクシー向け実験を開始

電気自動車(EV)と言えば、航続距離が短いという問題があるが、もう1つ、充電に時間がかかるという問題もある。急速充電器を利用しても20分ほどかかってしまう。ほかの人が使い終わるのを待たなければならないこともある。大阪府は、この問題の解決に役立つシステムの試験をEVタクシーを使って実施する。この実験に参加する電気自動車(EV)タクシーは大阪市内を拠点とする34台。これらのEVタクシーには充電残量と、目的地への距離などを分析するシステムを搭載する。実験に使用する急速充電器は、関西国際空港に設置してある1台。EVタクシーが関西国際空港近隣に客を送迎するときに、充電残量と目的地までの距離、渋滞情報などを分析して、目的地到着後に充電残量が一定値以下になると予測したら、システムが自動的に関西国際空港に設置してある急速充電器を予約する。タクシーの運転手は関西国際空港に到着すれば、ほぼ待ち時間なしで急速充電器を利用できる。

充電残量を予測し自動で急速充電器を予約、タクシー向けに実験開始(スマートジャパン)

 

Tagged on: