【市場・海外】中国BYDの苦境鮮明に

電気自動車(EV)の開発で注目を浴び、米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が出資する 中国自動車大手の比亜迪(BYD、広東省)の苦境が深まっている。1~6月期のEVの販売台数は約300台と低迷。 EV事業を資金面から支えてきた携帯電話関連事業は大幅な減収となり、中国のEV開発の先頭に立ち続けられるかの正念場を迎えている。王伝福董事長は28日の1~6月期の決算発表記者会見で、同社のEV「e6」と家庭で充電できる プラグインハイブリッド車(PHV)の販売台数について「それぞれ200~300台だった」と明かした。同社は2008年に世界初の量産型PHVを発表し、11年秋には中国大手初の個人向けEVの量販に乗り出して注目されたが、経営の柱となるにはほど遠い。中国政府が次世代新エネルギー車の本命とするEVの販売停滞は、各地の地方政府の支援が広がらないことが原因だ。同社の「e6」は36万9800元(約460万円)と高価で、充電のためのインフラも必要。本社のある広東省深セン市は独自の補助金を設けて購入を支援するほか、タクシーに採用するなどして充電施設の設置を進める。だが、他の都市の多くは地元メーカーの開発を待ちながら支援体制を整える構えだ。

中国BYDの苦境鮮明に EV販売、1~6月は300台と低迷(日本経済新聞)

 

 

Tagged on: ,