【新技術】住友電工、EV向け超電導モーター開発に着手

住友電気工業は電気自動車(EV)向け超電導モーターの開発に着手した。セ氏マイナス約200度で電気抵抗がゼロになる特殊な超電導線でコイルを仕上げ、ガソリン車の燃費に相当する消費電力を2~3割減らす。まずは来年春までにバス用の試作品をつくり自動車メーカーへ提案。2020年をメドに量産する。超電導モーターで動くEVは、まだ実用化されていない。銅線を使った現在のEV向けモーターは電気抵抗の発生が避けられず、電力ロスがかさむ。ガソリンエンジンなどに比べて低速域でのトルクも見劣りするため、バスやトラックなど大型車両への搭載が遅れている。住友電工は独自に開発した「高温超電導線」でコイルをつくることに成功した。密閉したモーター内の液体窒素で常時冷やしながら駆動。電気抵抗をゼロにして駆動によるロスを限りなく抑える仕組み。電池の小型化や走行距離の延長にも努め、バスだけではなく、フォークリフトや小型トラックへの搭載も視野に入れる。超電導材料は従来、送電ケーブル分野を中心に国内外で実証試験を繰り返してきた。ただ商用化は磁気測定器など一部の分野だけ。事業として確立するには、さらなる用途開拓が課題となっている。

住友電工、EV向け超電導モーター開発に着手 来春試作品(日本経済新聞)

Tagged on: