【企業・自動運転】マツダが広島県三次市でコネクティビティ技術を活用した移動サービス実証実験を開始

自動車業界では、ダイムラー社が最初に唱えた「CASE(Connected Autonomous Shared Electric Drive)」や「MaaS(Mobility as a Service)」といったキーワードがここ数年よく使われています。トヨタとソフトバンクの提携が象徴しているように、プレイヤーは自動車メーカーだけでなく、IT業界や国、地方自治体、交通公共機関など幅広い団体や業種に広がっていて、もちろん自動車メーカーも乗り遅れまいと、実証実験を行っています。マツダは「マツダ技術説明会2018」でも「CASE」についての今後の方針を説明しています。そんな中、2018年12月14日、広島県三次市で地域住民、広島県と三次市と連携し、コネクティビティ技術を活用した移動サービス実証実験を開始したと発表しました。同社では、将来のライドシェアを見据えた移動サービス実証実験をとおして地域の活性化とその地域において、いつまでも安心・安全で自由に移動することが可能な、心豊かな暮らしにつながる社会貢献モデルの構築を目指すとしています。

マツダが広島県三次市でコネクティビティ技術を活用した移動サービス実証実験を開始(クリッカー)

 

Tagged on: ,