インフラ

【話題・インフラ】BYDが5分で400kmの急速充電を実現 テスラ株は5%以上下落

【話題・インフラ】BYDが5分で400kmの急速充電を実現 テスラ株は5%以上下落

中国BYDが5分で400kmというガソリン給油並みの急速充電システムを発表し、EV競合を大きく引き離した。先に発表した先進運転支援システムの全車標準装備と合わせ、欧米のEV企業にとって大きな圧力となる。しかし高価格や中国…

【話題・インフラ】「集合住宅だからEV/PHEVはムリ」ではない。パナソニック レジチャージ・・・

【話題・インフラ】「集合住宅だからEV/PHEVはムリ」ではない。パナソニック レジチャージ・・・

パナソニック株式会社エレクトリックワークス社(以下、パナソニック)はEV/PHEV普及の加速をめざし、同社が展開する集合住宅向けの充電サービス事業「レジチャージ(Resi-Charge)」のアップデートを発表した。コンセ…

【インフラ・新技術】“EV走行しながら充電” パリ近郊の高速道路で世界初実験へ

【インフラ・新技術】“EV走行しながら充電” パリ近郊の高速道路で世界初実験へ

フランス・パリ近郊で、電気自動車が走行しながら充電できるシステムの整備が進められています。5月には世界で初めて、高速道路を使った実験を予定しているということです。 パリ近郊の高速道路では2025年に入って、送電コイルを埋…

【インフラ・新技術】充電5分で400キロ走行、中国BYDがEV向け新システムを発表

【インフラ・新技術】充電5分で400キロ走行、中国BYDがEV向け新システムを発表

香港(CNN) 中国自動車大手BYDは17日、電気自動車(EV)用の新たな充電システム「スーパーEプラットフォーム」を発表した。同社の最新モデルを5分間充電すると、400キロの走行が可能になるという。 BYDはさらに、中…

【新製品・インフラ】太陽光でEVを急速充電 大日光・エンジニアリングがシステム開発

【新製品・インフラ】太陽光でEVを急速充電 大日光・エンジニアリングがシステム開発

電子機器受託製造サービスの大日光・エンジニアリング(日光市根室、山口琢也(やまぐちたくや)社長)は10日までに、太陽光発電による電気自動車(EV)の急速充電システムを開発した。今月から本社工場で実証実験を行っており、稼働…

【話題・インフラ】次世代電源システム、「48V+ゾーン型」に可能性

【話題・インフラ】次世代電源システム、「48V+ゾーン型」に可能性

電動化や知能化の進展によって、電気的な負荷が増大し、かつソフトウエアの重要性が高まってきている。そして、その傾向は今後も進む様相だ。そこで期待が集まっているのが、48V電源システムと、ゾーン型の電気/電子(E/E)アーキ…

【話題・インフラ】全国200カ所の「道の駅」EV充電器を更新〜会員登録不要で従量課金&クレカ決済導入へ

【話題・インフラ】全国200カ所の「道の駅」EV充電器を更新〜会員登録不要で従量課金&クレカ決済導入へ

日本充電インフラ株式会社が全国200カ所の道の駅に設置されているEV用急速充電器を更新し、事前の会員登録不要、従量課金制でクレジットカードやQRコード決済が可能なサービスを提供することを発表しました。利便性の向上に期待で…

【話題・インフラ】電気自動車充電サービス「EVrest」を自治体の施設に初導入!

【話題・インフラ】電気自動車充電サービス「EVrest」を自治体の施設に初導入!

東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、昭島市立昭和公園の立体駐車場(以下「本物件」)に電気自動車*1(以下「EV」)充電サービス「EVrest(イーブイレスト)」*2を導入し、12月20日よりサービス…

【話題・電池・インフラ】EVの充電が給油時間に近づく、電池側でも10分充電が可能に

【話題・電池・インフラ】EVの充電が給油時間に近づく、電池側でも10分充電が可能に

世界で充電器の超高出力化が進む中、電気自動車(EV)の充電時間をガソリン車の給油時間並みに短縮する上で、最後のボトルネックが蓄電池である。そしてその蓄電池に大きな技術革新の波が訪れている。中国やイスラエルの電池メーカーが…

【話題・インフラ】世界初!!災害時に特化した小型EV電配車を開発

【話題・インフラ】世界初!!災害時に特化した小型EV電配車を開発

EVジェネシス株式会社(東京都渋谷区)は、ペロブスカイトソーラーパネルを利用した、充電不要の小型EVモビリティー(スリールオーター)を開発しています。 今回、新たに災害時の停電や孤立集落へ電気を届けるための、小型EV電配…