【提言・自動運転】混乱招く「自動運転レベル」 トヨタ研究所ボスが指摘

トヨタの研究機関のトップによれば、現在の自動運転技術のレベル区分が混乱を招く状態にあるようだ。現在の枠組みは自動化に関する業界団体であるSAEインターナショナルによって2014年に設定されたものだ。自動化レベルはレベル0…

【新技術・電池】TDK、MLCCの充電容量大きく 車載用 横に配列

TDKは3日、大容量の電気をためられる積層セラミックコンデンサー(MLCC)「CAシリーズ」を開発したと発表した。倉庫の自動搬送機を無線で充電するシステムや自動車の電子制御ユニット(ECU)で利用を見込む。これまで縦方向…

【施策・自動運転】遠隔型自動運転車の公道試験の手続きを明確化 国交省

国土交通省は遠隔型自動運転車の公道実証実験に必要な手続きを明確化するため、遠隔型自動運転システムを搭載した自動車の基準緩和認定制度を創設すると発表した。国土交通省では、安全確保を前提とした自動運転技術の開発・実用化を促進…

【話題・自動運転】GPU搭載の自動運転デリバリーロボット「Robby」をシリコンバレーで見た!

米カリフォルニア州のシリコンバレーでは自動運転のデリバリーロボット「Robby」が実際に歩道を走行し、主に食料品、雑貨品、パッケージ品などを配達している。オンライン上でオーダーされたものを、レストランや市場、物流センター…

【提言・自動運転】自動運転が起こした衝撃の死亡事故、未来はまだやって来ないのか

3月18日、Uberの自動運転車がアリゾナ州で起こした歩行者死亡事故。その瞬間を捉えた映像も公開され、全世界に衝撃を与えました。世界的プログラマーの中島聡さんは今回、自身のメルマガ『週刊 Life is beautifu…

【新技術・自動運転】パイオニアの走行空間センサー「3D-LiDAR」が、NVIDIAの自動運転用ソフトウェア開発キット「DriveWorks」に対応

自動運転車やデリバリーロボットなど、自律走行システムにはLiDARが不可欠となりつつある。レーザー技術を使い、遠方の物体までの高精度な距離の測定や、物体の大きさを検出できるセンサーだ。物体形状の把握と認識も可能なため、ク…