【話題・企業】EV移行期を乗り切る次世代HEV、ホンダはエンジンや車台を新規開発:電動化

ホンダは2024年12月18日、次世代のHEV(ハイブリッド車)技術を発表した。

ホンダは2040年までにEV(電気自動車)とFCV(燃料電池車)の販売比率を100%とする目標を掲げている。2020年代後半以降にEV普及期が来ると想定しているが、EV移行期の現状は引き続きHEVの需要があるため、新たなHEVの開発を進めている。

2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」の刷新により、2030年までにグローバルで年間130万台のHEV販売を目指す。生産効率の向上やコスト低減で高い収益性を確保し、将来のEV事業を支える基盤として成長を図っていく。

EV移行期を乗り切る次世代HEV、ホンダはエンジンや車台を新規開発:電動化(MONOist – Itmedia)

 

Tagged on: ,