【提言・スタディ】10年後は電気自動車が乗用車の”主役”になる? EV普及のカギ握る「越えるべき3つのハードル」とは

専門家の間でも電気自動車に対する評価が二分しているが、果たしてどうなるか。大局的に考えれば答えは出ています。20年後の乗用車は間違いなく電気自動車だと思う。早ければ10年かもしれない。それはなぜか。これはもう簡単な話で、液体燃料を使うエンジン車は、エネルギーコストという点で電気自動車に勝てないからだ。パワーユニットの歴史を見ると、“主役”はコストで決まってきた。ガソリンと電気のコストを考えてみたい。ガソリンという燃料の価格は、今後どうがんばってもリッター140円は下回らないと考えて良いだろう。ガソリンを効率良く使うと140円で最大28kmくらい走れるが、電気ならどうか。現時点でもっとも割高な電力である家庭用太陽光発電で大雑把に計算してみると、太陽光発電システムを導入し、保証期間の平均である15年使ったとすれば1kWhあたり20円。

10年後は電気自動車が乗用車の”主役”になる? EV普及のカギ握る「越えるべき3つのハードル」とは(くるまのニュース)

10年後は電気自動車が乗用車の“主役”になる? EV普及のカギ握る「越えるべき3つのハードル」とは

Tagged on: ,