【話題・新技術】EV時代でも…自動車部品メーカーがしのぎ削る、「内燃機関」の進化を見逃すな

自動車の新潮流であるCASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)が脚光を浴びがちだが、内燃機関や排気系も着実に進化している。カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)に寄与する取り組みでもあり、部品メーカー各社が技術開発でしのぎを削る。「人とくるまのテクノロジー展」でも、燃費改善や軽量化につながる部品が目を引く。三五(名古屋市熱田区)は、軽量化した排気管やマフラーを出展した。マフラーには大きく、エンジン音を消音する機能と触媒コンバーターでガスを浄化する役割がある。この二つの機能を維持しつつ、設計構造を見直したほか、ステンレスを巻く構造から、溶接する工法へと変更。5・2キログラムの軽量化を達成した。ステンレス素材の使用量を減らし、年間2000トンの二酸化炭素(CO2)を削減。環境にも配慮する。山田高志執行役員は「電気自動車(EV)が普及すれば排気管はなくなるが、今すぐの話ではない。軽量化・環境負荷低減は直近で必要な技術」と強調する。

EV時代でも…自動車部品メーカーがしのぎ削る、「内燃機関」の進化を見逃すな(ニュースイッチ)

 

Tagged on: ,