【企業・未来】日産が提案する次世代のEVとは? 5年間で2兆円を投資

これまでハイブリッド車や燃料電池車(FCV)などとの組み合わせが求められると主張し続けていたトヨタ自動車が2021年、電気自動車(EV)の世界販売台数を2030年に350万台とする目標を発表した。EVへの慎重姿勢を一気に払拭(ふっしょく)したい狙いが垣間見える。米テスラをはじめとして世界の自動車メーカーは一気に「EVシフト」を進めている。10年にEVの先駆けである日産リーフを発売した日産自動車。未来の自動車産業をどう見ているのかを取材した。日産は21年12月に、日産グローバル本社ギャラリーで、リアルとバーチャルを駆使して同社が描く最先端の電動化技術を体験できるイベント「Nissan Futures」を開催した。会場では、日産の電動化の歴史がよく分かるように展示されていた。過去のゾーンでは、1947年に製造された「たま電気自動車」の展示があった。これは戦後、GHQが飛行機の製造を禁じたことにより、後のプリンス自動車である立川飛行機が、多摩にあった工場を借りて製造したものだ。当時はGHQの統制下であり石油が市場に出回らなかったことから製造された。後にプリンス自動車は日産と合併するのだが、日産のEVのDNAがここにあったことが分かるようになっていた。

日産が提案する次世代のEVとは? 5年間で2兆円を投資(ITmedia)

 

Tagged on: ,