【企業・自動運転】大事なのは長く運転を続けられること マツダの「CO-PILOT」が目指す人とクルマの未来

マツダが2022年に導入を始める安全技術「MAZDA CO-PILOT」の概要を発表した。運転中のドライバーに異常が起きた場合、車両を自動で、安全に停止させるというものだ。運転支援技術の高度化を進めるメーカーが多いなかで、あえて“控えめ”な施策を選んだマツダの意図を探る。マツダは以前から完全自動運転技術を目指すのではなく、機械はあくまで人をサポートすることに徹し、ドライバーが心から安心して運転できることを重視して運転支援技術を開発してきた。その考え方の延長線上にあるのが、今回概要を発表したCO-PILOTだ。

第25回:大事なのは長く運転を続けられること マツダの「CO-PILOT」が目指す人とクルマの未来 …(webCG)

 

Tagged on: ,