【企業・自動運転】一般道での自動運転向け制御技術、日立が技術試乗会で公開

試乗会で公開した第1の技術は、一般道における自動追従の精度を高められるシステムである。大きな舵角で旋回する場合や、急な操舵が必要な場合などでも、事前に設定した軌道を正確に追従できるのが特徴である。SAE(米自動車技術会)が定めるレベル3以上の自動運転では一定の条件の下で、加減速や操舵などの操作の責任をシステムが追う。大きな舵角の旋回や急な操舵などが求められる一般道における走行では、カメラやミリ波レーダーなどのセンサーを使って収集した前方の情報に基づいて操舵を制御しても、実際の走行状態が目標の軌道からずれてしまう場合があった。日立オートモティブが公開したシステムは、センサーで収集した情報(目標点)をすぐに制御に使うのではなく、自動運転ECU(電子制御ユニット) 内にいったん蓄積する。蓄積した過去から現在までの情報を用いて走行軌道を作成し、その軌道を基にして車両を制御する。これにより、目標の軌道を精度良く追従できるようになったという。

一般道での自動運転向け制御技術、日立が技術試乗会で公開(日経テクノロジーオンライン)

 

Tagged on: ,