【話題・インフラ】ワイヤレス給電インホイールモーターは、大容量バッテリーよりも「トータルコストが安い」

東京大学とブリヂストン、日本精工(NSK)、ローム、東洋電機製造は2019年10月10日、千葉県柏市で説明会を開き、走行中のワイヤレス給電が可能なインホイールモーターの第3世代品を開発したと発表した。東京大学の敷地内に送電コイルを設置し、インホイールモーターを装着した車両で走行しながら充電できる様子も実演した。今回は、モーターやインバーター、コンバーター、共振コンデンサー、冷却系を小型化してタイヤ内に収めた上で従来よりも高出力化したタイプと、受電コイルまでタイヤ内に収めたタイプの2つを披露した。1輪当たりのモーター出力は12kWから25kWに、充電出力は12kWから20kWに増えた。今後は2022年までにタイヤを含めた車両での評価を行い、2025年に実証実験に移行することを目指す。基本特許をオープンにして開発の参加者を増やし、さまざまな領域の知見を広く取り入れていく。

ワイヤレス給電インホイールモーターは、大容量バッテリーよりも「トータルコストが安い」(IT MONOist)

 

Tagged on: ,