【新技術・自動運転】自動運転に応用へ、レーダー設置 大津の公道で実証実験

自動運転技術への応用を目指して、道路沿いに設置したレーダーが歩行者を感知し、走行中の乗用車の運転手に危険を知らせる「路車間通信」技術を活用した、運転支援システムの実証実験が三十、三十一日に大津市藤尾小学校の周辺で行われる。公道上での実証は国内初で、二十九日に同所でデモ走行があった。パナソニック、関西電力など四社が、開発や実験を計画した。車が交差点に近づくと、死角となっている左側の道路から交差点へ飛び出そうとする歩行者を、レーダーが感知。電柱に設置した電子掲示板や、車内の端末に、「歩行者接近中」と警告文を表示させる。実験では、歩行者を感知する路上の機器と車内の機器が、互いに通信できるかどうかを確認する。大津市は自動運転技術の実用化を見据え、各種の実証実験を積極的に市内に誘致している。この日のデモ走行で、試乗した越直美市長は「交差点は自動運転にとって大きな課題。課題に対応できる技術の実践を進めていきたい」と話した。

自動運転に応用へ、レーダー設置 大津の公道で実証実験(中日新聞)

 

 

Tagged on: ,