自動車を走らせる原動機は、当分の間、少なくともこの先数十年にわたって「内燃機関」が圧倒的多数派であり続ける。電動駆動、特に化学電池に蓄えた電力でモーターを駆動する純電気自動車(BEV:Bはバッテリーの意)は、使う場所を狭い地域に限定した道路交通インフラやカーシェアリングなどには多くの可能性があり、またモーターの瞬発力を生かして「ドライビングというスポーツ」を楽しむためのクルマ、いわゆるスポーツカーとしてのポテンシャルは高いけれども、世界の新車販売総量に占める割合は2020年でも2~3%という予測が「かなり楽観的」というのが世界的な(言い換えれば「日本以外」の)認識になっている。
在野ベンチャーが生み出すトランスミッションの革命(JB PRESS)
【新技術・提言】トランスミッションを日本の自動車産業の武器に
- 【市場・海外】VWや日産など、中国のEVマーケットに熱い視線
- 【地方自治・話題】太陽光×蓄電池=電気バス、北九州市で営業運転へ