最近ちょっとした話題となった葛西臨海水族園から脱走したペンギンのこと。5月24日、無事82日ぶりに保護されたという。怪我もなくまずはメデタシメデタシというのが大方の人の感想だろう。
最近ちょっとした話題となった葛西臨海水族園から脱走したペンギンのこと。5月24日、無事82日ぶりに保護されたという。怪我もなくまずはメデタシメデタシというのが大方の人の感想だろう。
パーソナルモビリティ=1人乗りの移動機器。歩行と既存移動体との間を補完するツールであり、人が移動する際の1人当たりのエネルギー消費を抑制するという意図のもとに、従来の自動車と…
日々気になる報道がTV、新聞やサイトから発信されている。と言っても北朝鮮のミサイルや原発再稼働のことではない。4月20日付IBM発のプレスリリースだ。
「日本IBM、旭化成・セントラル硝子が電気自動車向けリチウム空気…
3月27日、秋葉原のアキバ・スクエアでチームAPEV withモンスタースポーツによる2012パイクスピーク挑戦の記者会見が行われた。説明するまでもないが、モンスタースポーツの田嶋氏とはAPEV(電気自動車普及協議会)の代表幹事を務め…
先日、韓国政府は現代起亜自動車が発表した「レイEV」などのEVを後押しするため大規模なインフラ整備や補助政策を打ち出した。報道で指摘されていたのは「EVの最大の利点は燃料費が節約できること。完全充電は割安な深夜電気料金で…
調査機関などの予測リポートを確認するまでもなく、EVの普及・浸透は「見込み」から…
今、日本はもちろん世界が大転換の時代と言われている。むろん転換は目的ではない。そ…
「どうなる!EVみらい」を、たまにでも頻繁にでもご高覧いただいている皆様、新年明…
『閉塞』=とじふさぐこと。とざされてふさがること。(岩波国語辞典より) 2011…
11月13日の段階で民主党税調が、自動車取得税と重量税を廃止との見解を発表し、つ…