【自動運転・海外】自動運転のカギを握る高精度地図の産業化まであとどのくらい?

地図サービスは、インターネット時代に手堅い需要がある。今年8月、配車サービス最大手の「滴滴出行」は独自に開発した地図サービス「滴滴地図」を打ち出した。「滴滴出行」の共同創始者兼最高技術責任者(CTO)で同社傘下の自動運転企業の最高経営責任者(CEO)である張博氏は、「配車の依頼が出された位置、お勧めの乗車ポイント、依頼後のスマート配車、調整、走行ルート計画、予想到着時間、走行中のナビゲーション、安全・保護、渋滞回避などの面において、滴滴地図は常に最適化を実施している。現在同サービスは深圳や成都など10都市以上で利用が可能」と説明する。第9回世界地理情報開発者カンファレンスで、張氏は、「スマート地図は既に、当社のコア技術となっている」と述べた。ある専門家は、「滴滴出行が独自開発した地図サービスをリリースしたのは、配車業務のサービスのほか、『高精度地図』という重要な目標に焦点を合わせているから」と分析している。

自動運転のカギを握る高精度地図の産業化まであとどのくらい?(サイエンスポータルチャイナ)

 

Tagged on: ,