【提言・電池】テスラ「バッテリー・デー」の発表を電池研究者はどう評価するのか?

日本時間9月23日早朝に開催されたテスラ「バッテリー・デー」の発表内容は、どのくらいスゴいことなのか? 本当に実現できることなのか? 電池研究の第一人者である雨堤徹さんの評価を寄稿いただきました。2020年9月23日、日本時間の午前5時半ごろから開催されたテスラの『2020 Annual Shareholder Meeting and Battery Day』。いわゆる株主総会とともに、現在のバッテリー開発の進捗状況および将来の見通しについて発表する「バッテリー・デー」というプレゼンテーションが行われました。かなり専門的な内容とともに、「航続距離は最大54%向上」や、「バッテリーのkWh単価56%低下」を実現するチャレンジであることが説明されました。素人考えで解釈すると、今まで100万円掛かっていた電気自動車の電池が44万円で買えるように(電池部分の価格が56%低下ですので、車両価格が56%低下することにはなりません)なり、同じ重さ(大きさ)の電池で1.5倍以上の一充電航続距離を実現できるようになるということです。

テスラ「バッテリー・デー」の発表を電池研究者はどう評価するのか?(EVsmartブログ)

 

Tagged on: ,